About me
徐 聖喬(ジョ セイキョウ)、1996年台湾生まれ。台湾人の父と日本人の母を持つハーフ。台湾で高校から大学までデザインの教育を受け、卒業後は日本で就職。
学生時代は主にグラフィックデザインを手掛けてきたが、大学の頃からデジタル領域に興味を持ち、今ではWebデザインやWebサービスのUIデザインなどUI/UXの領域にも飛び込む。ユーザーに耳を傾けつつも、ビジネスにも寄り添った、多領域を横断できるデザイナーを目指している。
Work
No items were found matching your selection.
Blogs
2020年1月より、Webメディア「ナンスカ(nansuka)」で、台湾のいまどきデザイン事情や、
日本との文化のギャップについてデザイン的な視点から語る記事を連載しています。
A-Plastic-Project_01
廃棄されたプラスチックをショッピングバッグに!?台湾発の「A Plastic Project」の取り組み
今世界的な環境汚染問題の一つとなっている、海洋プラスチック問題。
私たちも普段の生活の中で、様々な...
22-design-studio_01 (1)
台湾発の「22 Design Studio」が手掛ける、スーパー楕円を描いた曲線が美しいコンクリート製フラワーベース
台湾発のデザインブランド「22 Design Studio」は、コンクリートを使ったプロダクトを手...
TPC_07
台湾の路上で見かけるアートな「変電箱」を食卓に持ち込んで、アップサイクルを実現した鍋敷きとは
日本でも都心部の道端などで見かけることのできる路上変圧器。主に無電柱化エリアに設置されており...
列印
クッキーを食べながら台湾の土を知る?!今話題のクッキーセット「Catchy Crust」とは
世界中に存在する土はたったの12種類に分類できると言われており、台湾にはなんと、そのうちの...
Whims-E010_06
廃棄された電柱の「腕木」をリサイクルして作られた、台湾発のおしゃれなベッドサイドランプ「Whims E010」とは
「台電文創(TPCreative)」は台湾唯一の公営電力会社である「台湾電力公司」が立ち上げた生活雑貨ブランド...
sanbaiken_03
コロナの最中、台湾が経済を回すために独自に発行した「振興三倍券」とは
現在、新型コロナウイルスの影響で世界的に経済が落ち込んでいる中、各地で経済を振興させるための政策が...
Looking forward to working with you.
私は常にデザインの力で共に世界をよりよくできるチームと働きたいと思っています。
下記メールアドレスより、お気軽にご連絡ください。
